年中~小学生
体と脳のトレーニングで相乗効果ねらう空手教室

-
Point
01
礼儀作法・集中力・忍耐力を育む
-
Point
02
体と脳の訓練を組み合わせて相乗効果
-
Point
03
空手=怖いではなく、ワクワク楽しく
スタジオいっぱいに響く元気なかけ声

足を大きく開いたまま腰を下ろして「四股立ち」の練習。足腰を鍛え、重心コントロールの訓練にもなる
30種類以上の習い事が選べる民間学童「ウィズダムアカデミー」。中でも空手は、年齢性別問わず人気がある習い事のひとつ。取材で空手教室のスタジオにお邪魔しました。
空手教室では、突き、受け、蹴りといった基本動作を学ぶことから始め、やがて「型(かた)」や「組手(くみて)」をマスターしていきます。大きな声を出しながら威勢よく体を動かすため、活発なお子さんはもちろん、おとなしいお子さんにもいい訓練の場になりそう。みんなで一緒に元気に声を出しているうちに、堂々と振る舞えるようになるでしょう。
前半は基礎トレーニング。ケガをしないようにしっかり準備体操をした後、マットを足で踏んだ姿勢を保ちながらスタジオの端から端まで駆け回ります。休憩中は鬼ごっこをするほど元気いっぱいだった子どもたちも、いざレッスンが始まると顔は真剣そのもの。礼に始まり礼に終わるきっちりした礼儀作法が身についています。
脳トレを組み合わせた独自レッスン

ミットめがけて握りこぶしを突き出す練習
空手の練習は、幼児から小学生まで合同で行います。幼児は1コマ60分、小学生は1コマ90分。指導内容は、幼児・小学生一緒にウォーミングアップ、基本動作の練習、型の練習という流れです。小学生は、60分の練習後に30分ほど型の演武を行います。演武では2人並んでみんなの前に出て型を披露。見ている子どもたちは、どちらの型がよかったかを判定します。友だちの型を観察することで、自分の上達にもつながります。
ウィズダムの空手教室の特徴は、体と頭両方を使って相乗効果を得ること。ラダー(はしご)を使ったフットワーク練習、滑るマットを足に当てながら床を滑る体幹トレーニング、蹴り足の使い方といったトレーニングに加え、頭脳を使うアクティビティーを追加することも。間違い探しクイズや足し算などを練習の合間に組み込むことで、判断力や思考力の向上を目指します。
総合的な運動能力と意欲が向上

昇級審査の合格を目指し、ペアになって型の練習
空手で身につく能力は、まずフィジカルな力。基礎トレーニング、突き、受け、蹴りといった基本動作、型や組手の練習を通じて、体幹、筋力、瞬発力、柔軟性といった運動能力が総合的に鍛えられるでしょう。
また、練習を重ねていくと着々と型が上手になっていきます。年2回行われる昇級審査を目指してモチベーションが高まり、前向きにチャンレンジする精神が育ちそうです。昇級すると帯の色が変わるのも励みに。困難があってもあきらめない粘り強さが培われるでしょう。
空手=「ちょっと怖い」から「楽しい」へ

空手教室を担当する赤崎一仁先生。レッスンでは「ワクワク楽しく」がモットー
ウィズダムで空手指導を担当するのは、赤崎一仁先生。全日本空手道連盟公認弐段をお持ちです。指導中は積極的に生徒一人一人名前で呼びかけ、動きに細かく目を配ります。「顔を一緒に動かしたら下半身のバネがきかなくなるから気をつけて!」「重心は低く!脇はあけない!」などと、ポイントを的確に伝えていました。
「私の指導方針は、『ワクワク楽しく』ですね。空手というと子どもにはちょっと怖いというイメージがあるので、トレーニング中に楽しいゲーム要素を取り入れるようにしています」
赤崎先生ご自身は5歳から空手を始め、ずっと厳しい練習に耐え、空手一色の学生時代を送ったとのこと。一時期は空手を嫌いになってしまい距離を置いたものの、やはり好きなことを再確認。そんな経験もあって楽しさを重視した今の指導スタイルにたどり着きました。子どもたちがよく笑い、よく動き、ちゃんと集中できているのは、先生の長年の経験と温かい人柄のおかげなのでしょう。
教室からのメッセージ
ウィズダムアカデミーは、3歳から小学校6年生までを対象とした習いごと・送迎付き添いサービス付きの民間学童です。「第三の家」をコンセプトに、1人1人がゆったりとくつろいで過ごせるスペースで、時代の先端を行く人気の習いごとを多数取り揃え、学びと遊びをバランスよく採り入れた豊かな時間を過ごしていただけます。
プログラミングやアート、ピアノ、英語、運動系、学習系など多種類の習いごとが1箇所で受けられるのが特徴です。一部の個人レッスンを除き、どの習いごとも1回ずつは無料体験できますので、いくつかのご興味ある習いごとを1回ずつ体験されて、お子さまにマッチしたものをじっくり選んで頂くことができます。慣れた場所で日によっていろいろな習いごとができることで、お子さまにも保護者様にも安心していただけます。送り迎えが大変な方には、学童利用の追加で前後のお預かりと送迎付き添いサービスもご利用いただけます。
空手教室 ウィズダムアカデミー千葉幕張校の体験会・説明会
費用
無料
概要
こだわりの習い事を体験できる無料体験や個別相談を受付けています。
ご興味をお持ちの方、体験をご希望の方などお気軽にお問い合わせください。
空手教室 ウィズダムアカデミー千葉幕張校の地図・アクセス
所在地
〒261-0014
千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18
幕張ベイパーク クロスレジデンス S2-2
アクセス
JR 京葉線海浜幕張駅から徒歩17分
空手教室 ウィズダムアカデミー千葉幕張校の基本情報

親目線でここがうれしい!
空手は生で見ると迫力とキレが一層すごくて、本当にかっこいいです。空手道場は本格的な一方で中には多少厳しい教室もあるそう。子どもの好き嫌いが定まっていないうちは、ウィズダムアカデミーのような楽しさ優先の教室の方がストレスがないのでは?と感じました。(佐野友美)