年中〜小学生、中学年
「文法・アウトプット・多読」が軸。確かな英語力が身につく

-
Point
01
厳選された教材を使って、英語を体系的に学べる
-
Point
02
ゲームで楽しく遊びながら英文法や英会話が身につく
-
Point
03
英語が読めるようになり、将来「長文問題」が得意に
モットーは「英文法・アウトプット・多読」

English Brains英語アカデミーで使用する教材の数々。最初は簡単なものから無理なくスタート
English Brains 英語アカデミーは、「文法・アウトプット・多読」をモットーとした英語専門塾です。「えっ、英語の『多読』なんてうちの子にはちょっと無理」と思うかもしれませんが、心配ご無用。最初は1冊につき英単語20~30語程度のとても簡単な絵本から始めます。1週間に1~2冊ずつ、「英文を読む」ことに少しずつ慣らしながらステップアップできるカリキュラムになっています。
多読のために使われているのは、主に「オックスフォード・リーディング・ツリー(ORT)」という学習用の絵本シリーズ。 実は、English Brains 英語アカデミー代表のMachiko先生は「英語教材マニア」で、これまでにさまざまな教材を取り寄せて研究しています。日本の子どもたちが確かな英語力を身につけるには、英語の絵本をたくさん読むことが最適だと考えています。
「ORT」シリーズは、最もやさしいステージ1から一番難しいステージ9まで、無理なく段階的にステップアップできるよう設計されています。ステージ9まで来ると、1冊あたり1000語以上。これは中学3年生レベルの英語力。毎週1冊ずつ自宅で読んでくるように渡されますが、家で読めなくても大丈夫。レッスン中も先生が一緒に読んでくれます。
また、レッスンでは、ゲームで遊びながら英文法と英語のアウトプット力も身につけていきます。
ゲームで遊びながら英語の音や文法を学ぶ

小さい子にも大人気の「BBカード」。遊びながら、英語の音やリズム、文の構造を覚えられる
年長から小学校中学年までが対象の「BBコース」では、ゲームをしながら英文法を学んでいきます。メインとなるのが、基本的な英文法が学べるカードゲーム「BBカード」。リズミカルな英文が書かれたカードで、みんなで楽しく遊んでいるうちに英語の音やリズムが身につきます。
それに加え、先生からセンテンスをアレンジする質問を投げかけます。例えば“Bee can see three green trees”というセンテンスに対して「木を見たのがママだったら何て言う?」など。こうして英文法の基礎を理解していくのです。
BBカードタイムが終わったら、「ハンバーガーのバランスゲーム」や「ジェンガ」などで遊ぶゲームタイム。遊びの中で“Pass me the lettuce, please!”“Here you are!”など、英会話を自然とアウトプットしながら「英語を話す度胸」を培っていきます。楽しみながら、「英文法」と「多読」、「アウトプット」を身につけていきます。
BBコースを卒業したら、「読む・聞く・話す・書く」の4技能をバランスよく学ぶ英検コース(定員4名)や、スピーキングとライティングのアウトプットを繰り返すことで表現力を身につけるコミュニケーション特化コース(定員2名)に進んで、さらなる英語力を身につけていくことが可能です。この2つのコースはオンラインでも受講できます。
英語を通じ「地球単位のグローバル」を学ぶ

エリック・カールの名作絵本「はらぺこあおむし」も英語で
English Brains英語アカデミーでは、英語の学習を通してグローバルな視点や考え方を身につけていきますが、「グローバル=西洋文化」ではないと考えています。お隣の国や地球の裏側の国など、世界中にはいろんな国、文化、民族があるということを理解し、「地球単位でのグローバル」を大切にしています。
また、毎週、英語の絵本を読むことが宿題として出されます。初めはやさしい絵本から始まり、コツコツと続けていくことで、中学3年生レベルの本も読めるようになります。このように、多読を通じて「やり抜く力」が身につきます。
さらに、 English Brains英語アカデミーでは、英文法を理解することを重視しています。母語の日本語とは構造が異なる英語という言語そのものを理解しようとすることで、ロジカルに考える力が養われていくでしょう。
「確かな英語力には、文法や読解が重要」

代表のMachiko先生は、子育て中の現役ママ。保護者からいろいろ相談をされることも多いのだとか
English Brains英語アカデミー代表のMachiko先生が英語を教えるきっかけとなったのは、ご近所のママたちと立ち上げた育児サークルでした。それぞれのママたちが、自分の得意な分野を持ち寄っていろんなレッスンを行うというサークル活動の中で、Machiko先生は親子に英語を教えることになったのだとか。当初は無料レッスンでしたが、そのクオリティの高さに「お金払わせて!」と懇願されたことが、教室開設のきっかけとなったそうです。
Machiko先生ご自身も子どもの頃から英語を学び、聞いたり話したりする環境にはあったものの、発音と耳だけがいい「セミリンガル」の状態で、大人の言語レベルになるのに苦労したそうです。そんな経験から、確かな英語力を身につけるためには文法や読解を学ぶことが何よりも重要だと考え、それを叶えるためのプログラムを「English Brains英語アカデミー」で実現しました。
「うちの教室で文法と多読を経験した子どもたちは、英文を読む力が培われているので、みんな英語の長文問題が得意なんです。学校のテストや英検、受験の英語でも、まず長文から初めに解くのだとか。長文問題は配点が大きいので先に解いておくと心の余裕ができるそうです。確かな英語力が身についている姿を見ると、私もうれしくなります」
English Brains英語アカデミーのコース情報
BBコース(4〜5名まで)
対象となるお子様
受講日
レッスンの曜日・時間はお問い合わせください。
コミュニケーション特化コース(定員2名)
対象となるお子様
小学生~高校生
受講日
レッスンの曜日・時間はお問い合わせください。
小学生英検コース(定員4名)
対象となるお子様
小学2年生〜6年生
受講日
レッスンの曜日・時間はお問い合わせください。
英検コース60/90(定員4名)
対象となるお子様
中学生〜高校生
受講日
レッスンの曜日・時間はお問い合わせください。
プライベートコース
対象となるお子様
幼児から
受講日
レッスンの曜日・時間はお問い合わせください。
家庭教師コース
対象となるお子様
幼児から
受講日
レッスンの曜日・時間はお問い合わせください。
English Brains英語アカデミーの体験会・説明会
費用
無料
概要
グループコース(BBコース、英検コース、コミュ特化コース)は、通常レッスンにご参加いただきます。時間も通常レッスンと同様です。
ご都合により通常時間に体験ができない場合は、土曜日に、ご要望に応じて個別で対応いたします。
プライベートコース(マンツーマン)は、担当できる講師が体験レッスンを担当します。体験レッスンをお申し込みいただく際、通える曜日や時間帯を先にお知らせいただけるとスムーズです。
English Brains英語アカデミーの地図・アクセス
所在地
〒158-0097
東京都世田谷区用賀4-11-17 グリーンハウスN o 6-3 0 1
アクセス
東急田園都市線「用賀駅」北口から徒歩2分
English Brains英語アカデミーの基本情報
教室名
English Brains英語アカデミー
運営者
English Brains英語アカデミー
ジャンル
対象となるお子様
幼児~中学生
入会後の費用
月額:9,350円(税込)~
別途教材費が必要です。
こだわり条件
マンツーマン / 振り替えあり / 親子参加あり

親目線でここがうれしい!
「文法・アウトプット・多読」と聞いて「難しそう」とイメージしていたのですが、ゲームや絵本を通して楽しく学べるよう工夫されていて、これならできるかも!と感じました。BBコースで文法やアウトプットに慣れたら、英検コースやコミュニケーション特化コースでしっかりと学べるので、先々まで長く通えるところにもひかれました。「English Brains英語アカデミー」で学べば、英語を武器に地球単位で活躍できる子に育ちそうです!(洪愛舜)