1才~3才未満
こども英語クラブ 水道橋教室
遊びやゲームで楽しみながら、めきめき実力アップする英語教室

-
Point
01
ネイティブ講師&日本人アシスタントの二人体制で丁寧に指導
-
Point
02
発話中心のレッスン。フォニックスでネイティブに近い発音を目指す
-
Point
03
しっかり遊び、ブックワークは静かに集中。メリハリのあるレッスン
ネイティブと日本人による手厚いサポート

フォニックスにフォーカスしたレッスンで、ネイティブに近い発音を習得
ピアノやアート、幼児教室など、子どもの成長支援を総合的に手がけるリトルランドの英会話レッスン「こども英語クラブ」。創業約35年の実績と、育児教育分野に強い出版社運営のカルチャースクールからスタートした背景から、生きた英語が身につくカリキュラムを展開しています。
創業当時から徹底しているのは、ネイティブ講師と日本人アシスタントによる二人体制のレッスン。ネイティブ講師の指導により「話す・聞く・読む・書く」の4技能を総合的に習得し、小さなお子さんでもレッスンに集中するためのきめ細かなケアや、保護者へのフィードバックは日本人アシスタントがしっかりとサポートしてくれます。
近年は発音の基本となるフォニックスに注力。お勉強というよりは、体を使った遊びやゲームを通して、ネイティブにより近い本格的なアクセントでの発話を目指していきます。
「ネイティブ講師が日本人に進行形や過去形といった文法を教えるのは非常に難しいので、当スクールでは重視していません。ですが、子どもたちは英語に対する苦手意識を全く抱かなくなるので、学校の授業でも楽しく学んでくれていますね」と代表取締役を務める佐藤一彦さん。その証拠に、高校生や大学生になっても通い続ける生徒さんが少なくないのだとか。ずっと英語を好きでいられる、学び続ける意欲や姿勢を獲得することも、子ども英語クラブならではの大きなメリットなのかもしれません。
ゲームからブックワークまで盛沢山の50分

最後はみんなでUNO。圧倒されるほど熱量の高いレッスンが笑顔で終了
今回のこども英語クラブの取材では、横浜市のセンター北教室にうかがいました。
「SLで始まる5文字の単語を考えてみて」「S-L-E-E-P!!」「Good! 次はちょっと長い単語に挑戦!GRで始まる11文字の単語は?」
教室に一歩足を踏み入れると、圧倒されるほどエネルギッシュ。レッスンの肝であるフォニックスをゲーム感覚で取り入れ、白熱ムードで習得していきます。
「G-R-A-N-D-M-O-T-H-E-R!!」「Great!! Good Job!!!」正解するとシールやコインが配られ、ゲーム終了の際も「How many tips do you have?」「Thirteen!!」「I have eleven!」と軽快なやり取りが繰り広げられていました。
次から次へとテンポよくカリキュラムは切り替わり、子どもたちは飽きる間もなく、積極的に発話を楽しんでいます。レッスン開始から30分が過ぎたころ、単語や文法、作文などのブックワークに突入。各自教材を広げ例文に取り組んでいるのですが、先ほどのゲームとは別人のように静か。もちろん分からないときは先生が「waterは数えられる名詞かな?」など手助けしてくれます。
あっという間にもう残り5分。「最後にジェンガする?それともUNOやる?」と呼びかけると満場一致で「UNO!」。にぎやかなクラスに戻り、レッスンが終わるまで楽しく過ごしていました。
遊び感覚で学ぶと、チャレンジ精神も育つ

しっかり遊んで、英語を全身に馴染ませると、ブックワークもスムーズに取り組める
ネイティブ講師による本格的なフォニックスの指導や、ゲームや遊びを駆使しながら、自然と英語が口をついて出るレッスンになっているこども英語クラブでは、「グローバル」が身につくのは間違いないはず。
また、グループレッスンだからこそ、レッスンに参加している全員がレベルアップできることを重視。「チームワーク」が向上するように、ネイティブ講師と日本人アシスタントが一丸となって取り組んでいます。
「お友だちが間違ってもからかわない、失敗を笑わないことは徹底して伝えていますし、都度指導しています。英語はとにかく発話することで上達していくもの。臆さずにどんどんアウトプットしてもらえる場作りを心がけています」と話してくれたのは、センター北教室のアシスタントを統括するチーフアシスタントの富永先生。和気あいあいとしたムードの中でも、お互いをリスペクトするマインドを身に着けているようです。
たっぷりと遊びに時間を割くと、英語で話す・考えるモードにしっかりと切り替わり、その後のお勉強パートへの導入も非常にスムーズ。ちょっと難しい内容やつまづきそうな場面があっても、「トライしてみよう!」というチャレンジ精神も促されているように感じました。また、ゲーム中の賑やかさとはうって変わって、ブックワークへの集中度も印象的。やり抜く力も合わせて底上げされていることが確認できました。
「英語で話したい!を全力サポートします」

講師経験豊富なEric先生。「趣味のことや学校のこと、たくさん話してくれるのがうれしいです!」
この日授業を担当していたのはアメリカ出身のEric先生。こども英語クラブでの指導歴は3ヶ月ですが、これまでもインターナショナルスクールや幼稚園などで8年ほど教えていたという豊富な経験の持ち主。児童心理学にも精通しており、「とにかく子どもが大好き!」ということが伝わってきます。
これまで教えてきたレッスンで印象的だった出来事について尋ねると、「子どもたちが趣味や学校であったことについて、英語で話してくれることがとても嬉しいです。子どもたちみんなと、もっと良い関係を築いていきたいですね」と楽しそうに笑っていました。
「多くの日本人が英語を話すことに悪戦苦闘していると実感していますし、みなさん話せるようになりたいと、切実に思っていますよね。その手助けをしたいというのが僕のモチベーション。実践的な英語学習の場にしていきたいです」(Eric先生)。
熱意溢れるEric先生をサポートするのが、日本人アシスタントの方々。原則的にはレッスンは全編英語で行いますが、分からないところは日本語でフォローしてくれます。
「私たち日本人アシスタントは、子どもたちに『いずれこんな風に話せるようになるよ』とビジョンを示す役割もあるかもしれないと感じています」と頼もしい富永先生でした。
こども英語クラブ 水道橋教室のコース情報
えくぼクラス
対象となるお子様
受講日
1レッスン50分
月曜日 13:30~
レギュラークラス
対象となるお子様
3歳~高校生
受講日
1レッスン50分
月曜日 14:35~
こども英語クラブ 水道橋教室の体験会・説明会
費用
無料
概要
レッスンを体験していただきます。
こども英語クラブ 水道橋教室の地図・アクセス
所在地
〒101-0065
東京都千代田区西神田2-7-5 竹内ビル2F・3F
アクセス
JR総武線 水道橋[東口] 徒歩6分、半蔵門線 神保町[A4] 徒歩6分、三田線 水道橋[A2] 徒歩8分
こども英語クラブ 水道橋教室の基本情報
教室名
こども英語クラブ 水道橋教室
運営者
株式会社リトルランド
ジャンル
対象となるお子様
1歳~高校生
入会後の費用
入会金 13,200円(税込)
月会費 10,780円(税込)
兄弟会員 7,700円(税込)
教材費 初年度6,600円(税込)・2年目以降5,500円(税込)/年

親目線でここがうれしい!
ブックワークの時間以外はひたすら会話のキャッチボールが行きかう、密度の濃いレッスンでした。発話に対する抵抗や、心理的な障壁を取り除くためには、「お勉強」としてではなく、遊びやゲームとして触れるのが一番というのも納得!子どもたちが目一杯楽しんだ!という表情で教室を後にしていたのが印象的でした。(真貝友香)