・満3歳以上のお子様
・小学生
英語&アート 豊かな心と国際感覚を育むアフタースクール

-
Point
01
たっぷり2~3時間、英語だけの環境にひたれる
-
Point
02
ネイティブとバイリンガルの先生がペアでフォロー
-
Point
03
英語に触れながら、工作や絵画で創造力を育む
オールイングリッシュの環境で音に慣れる

英語の質問とイラストが書かれたカード。先生が子どもたちに見せながら会話を引き出す
“How are you today?” “What is your favorite color?” 教室に集まった子どもたちと先生の間で英語の会話が始まっています。ここは東京・文京区にあるカマレイ インターナショナルスクール。2016年に開校しました。日中のプレスクールと放課後のアフタースクールを主軸に、英語リトミックや音楽レッスンを行っています。
教育の3つの柱として掲げるのは、「英語」と「Art(芸術)」、そして「Eat(食育)」。英語で国際的な感覚を身につけ、アート(芸術)とイート(食育)で豊かな人間性を育む――それが開校時から変わらないコンセプトです。
取材に伺ったのは、15時から始まるアフタースクール。幼稚園や小学校を終えた子どもたちが集まり、ネイティブとバイリンガルの2人の先生とともに、楽しい英語の時間がスタートしました。
先生は基本的な挨拶や好きな色、食べ物などを英語で問いかけます。すると子どもたちは、“I like yellow.”“I like curry rice!”などとテンポよく答えます。英語による会話のキャッチボールがどんどん展開していきます。
アフタースクールではオールイングリッシュが基本。子どもたちは、英語環境にたっぷり身を置いて過ごすことができます。
英語ができなくても日本語でフォロー

真剣な眼差しで黙々と工作に取り組む子どもたち。ハサミを使って“skeleton”をチョキチョキ…
アフタースクールの対象年齢は、3歳から小学生。1クラス15名までの少人数のため、先生も子どもたち一人ひとりに向き合うことができます。月曜日から金曜日まで、曜日を決めて週1回から参加することができます。
カマレイインターナショナルスクールでは、月ごとにアクティビティーのテーマを決めています。例えば10月のテーマは「秋」と「ハロウィン」。また工作タイムは「Mummy(ミイラ)」「Black Cat(黒猫)」など、日替わりでテーマが設定されており、飽きることなく取り組めます。
今日の工作のテーマは、ハロウィンにちなんだ「skeletons(骸骨)」づくり。紙に描かれたskeletonsのイラストに、好きな色を塗って輪郭をハサミで切り取ります。子どもたちは思い思いに色を塗り、ハサミを器用に使いこなしてチョキチョキ。先生は英語でアドバイスしながら、子どもたちをフォローします。
おやつを食べてひと休みしたら、ワークシートを使った英語学習の時間。アルファベットを書いたり英語を読んだり、年齢や進歩に合わせて学びます。
最後は先生による絵本の読み聞かせ。子どもたちは先生を囲んで座り、英語の物語にじっくり耳を傾けます。アフタースクールは、英語やアートに多角的に触れる内容が盛りだくさん。飽きないように授業が組み立てられています。
ワクワクしながら英語とアートに親しめる

スキップしたりジャンプしたり、体を動かすアクティビティーも。子どもたちが楽しめる工夫が満載
カマレイインターナショナルのアフタースクールでは、外国人ネイティブやバイリンガルの先生と接しながら、英語にたっぷり浸ることができます。“Skip!”“Jump!”とみんなで体を動かして遊ぶ時間も。お友だちと一体感を感じながら、体で英語を覚えていきます。
外国人の先生とやりとりすることで、自然とグローバルな感覚が身についていくでしょう。「2時間または3時間、英語に触れることができるのはアフタースクールならでは。続けることで英語の聞き取りや会話が自然とできるようになります」と代表の鶴﨑智也さん。
また、探究心や好奇心といったワクワク感もいっぱい。色鉛筆やクレヨン、粘土を使って、毎日さまざまな作品に取り組みます。「今日は何を作るのかな」と、子どもたちは目を輝かせてアートに夢中。教室の他のお友だちの作品を見たり、家に持ち帰って家族に見せたりしながら、豊かな創造性を育む機会となるでしょう。
幼児期から他国言語や遊び心に触れてほしい

ワークシートを使った英語の学習。先生が一人ひとりのシートをチェックながらアドバイス
今回の取材では、アフタースクールの講師、アメリカの南カリフォルニア出身のPhoebe(フィービー)先生にお話を伺いました。
フィービー先生は、カマレイ インターナショナルスクールの開校時から所属し、英語とアートを教えています。
「私は子どもの頃から他の国の言語に興味があり、絵を描くことも大好きでした。子どもたちにアートの楽しさを伝えたい、英語に興味を持ってもらいたいと思い、教えています。絵を描いたり工作をしたりすることで、クリエイティブな考え方や遊び心を知ってもらえたらうれしいです」
教室には、英語が描かれたカードやポスターがあり、楽しく英語に触れられる環境が整っています。子どもたちが描いた絵や作品が飾られ、アートが身近な存在であることも実感できます。
「『また来たい』という気持ちになってもらえるよう、楽しい時間を作ることを心がけています」とフィービー先生。
「最初は英語を話せない子も、通っているうちに少しずつ聞き取れるようになり、英語でしっかり返事ができるようになるんです。そんなとき『あ、身についている!』と子どもたちの成長を感じ、うれしくなりますね。楽しみながら英語とアートを身につけていきましょう」(フィービー先生)。
カマレイ インターナショナルスクール アート&イートのコース情報
アフタースクール
対象となるお子様
受講日
月曜日~金曜日のうち、ロングコース週1回、ショートコース週2回~
・ショートコース(2H) 15:00 ~ 17:00
・ロングコース(3H) 15:00 ~ 18:00
カマレイ インターナショナルスクール アート&イートの体験会・説明会
費用
無料
概要
30分の体験レッスンを受講いただけます。
予約制のため、「説明会・体験教室に申し込む」よりお問合せください。
カマレイ インターナショナルスクール アート&イートの地図・アクセス
所在地
〒113-0022
東京都文京区千駄木5-5-20カマレイビル
アクセス
南北線本駒込駅徒歩7分、千代田線千駄木駅徒歩7分
カマレイ インターナショナルスクール アート&イートの基本情報

親目線でここがうれしい!
幼稚園や小学校が終わったあとの2〜3時間に、英語とアートに触れられる。英語にたっぷり浸れるのは、アフタースクールならではだと感じました。カードを使ったり絵本の読み聞かせがあったり、工作をしたり、2時間とは思えないたっぷりの構成に驚きました。通うたびに作品を作れるのは、達成感にもつながります。子どもが自発的に楽しめるプログラムは、親としてもうれしいですね!(鈴木有子)