5歳~6歳
※5歳未満のお子さまで入会をご希望の場合はご相談ください。
一人ひとりの目的・個性に合わせ、能力引き出すサッカースクール

-
Point
01
サッカーの楽しさを伝える
-
Point
02
子どもそれぞれの目的に合わせ、基礎技術から一人ひとり丁寧に指導
-
Point
03
目標に向かってコツコツ努力する姿勢を身につける
サッカーの技術とともに人間性も磨く

一人ひとりのレベルに合わせ、基礎からボールコントロールの技術をしっかり指導
「明光サッカースクール」は、個別指導学習塾「明光義塾」で実績のある株式会社明光ネットワークジャパンが運営しています。サッカーを通じて「それぞれの家庭のニーズに応え、心身の健全な育成と人格の形成を図る」ことを目的としています。東京・神奈川・埼玉でスクールを展開しています。
指導力には定評があり、今まで、各年代の日本代表、Jリーグ(Jr.ユース、ユース含む)、有名高校サッカー部などで活躍する子どもたちも多数通ってきました。
明光サッカースクールに通ってくる子たちの動機は、「サッカーを始めてみたい」「サッカーチームに所属しているのでさらに技術を磨きたい」などさまざま。コーチは、子ども一人ひとりのニーズやレベルに合わせ、基礎から実践的なスキルまで丁寧に教えます。
子どもたちにはサッカーの技術とともに、人間性も磨いていく。これが明光サッカースクールの大きなねらいの一つです。
丁寧な指導で、向上心が燃え上がる

U-8クラスのミニゲームの様子。みんなで積極的にボールを取りに行く
レッスン中に大切にしているのは、子どもたちが自分で考えて取り組めるように導く〝コーチング″。試合中は監督の指示を待たず、自分で判断しなければなりません。練習の時から判断力を鍛えておけば、自分で考えて動ける選手へとおのずと成長していきます。最初は難しいですが、一度できるようになると、自分で課題に気づくこともどんどん増えていき、「もっと上達したい!」と思うようになります。それこそが成長の糧になるのです。
今回、取材で見学したのは、埼玉県にある越谷インドア校のU-6、U-8プレ育成クラスと、U-10育成クラス、選抜クラス。ボールタッチの練習からはじまり、ドリブル、1対1の試合、ミニゲーム、ステップワーク、リフティングと続きます。子どもたちには、「見せる」「チャレンジする」「考えさせる」を徹底しています。
「課題に気づく力」でぐんぐん成長する

リフティングを練習しているところ。一人ひとりが目標に向かって真剣に取り組む
越谷インドア校では、コーチが実演して技を教えるほかに、子どもどうしで教えあうことを大切にしています。「サッカー経験の長い子が、まだ始めたばかりの子に教えるようにすると、お互いがしっかり見たり考えたりしながらプレーするようになり、ぐんと上達が早くなります」と鈴木コーチ。主体的な姿勢は試合形式の練習でも変わらず、自分たちでポジションを話し合って決めます。自分が思い描くプレーをするには何が足りないか、自分で気づくようになるそう。課題が見つかったら、それをどうやってクリアしていけばいいか、コーチやチームメイトに相談しながら、自分で考えてトレーニングを積み重ねます。
課題を発見し、目的に向かって行動するスキルは、「課題発見力・解決力」として将来のセルフマネジメントにつながるでしょう。子どものうちから身につけておきたい重要な力です。
そして、大事な試合でベストパフォーマンスを発揮するために必要なのが「準備」や「コミュニケーション」。自分のことだけでなく、チームとしてどのような作戦を立てるかなど、さまざまな面から考える力が磨かれていきます。
サッカーだけでなく、子どもたちは成長していく過程で、自身の長所を伸ばし、様々な課題を克服しなくてはなりません。社会の中で個々の能力を最大限に発揮してほしい。コーチたちは日々その思いでコーチングをしているそう。
「仲間と切磋琢磨して成長してほしい」

お話を伺った鈴木良隆メインコーチ(中央)。福田コーチ(左端)、花田コーチ(右端)とともに指導にあたる
越谷インドア校の鈴木良隆メインコーチは静岡県出身。2004年に越谷インドア校が立ち上がった時にコーチに就任。以来、18年にわたってサッカー指導に携わっています。
埼玉県はJリーグチームもあり、サッカー熱の高いエリア。越谷インドア校にも JFAエリートプログラムのU-14トレーニングキャンプに参加する生徒や、スペインで行われる予定だったメディアゴルカップ21の日本代表に選ばれた生徒など、全国レベルの選手も通っています。今まで在籍していた生徒の中には、埼玉だけでなく、東京・神奈川・千葉・群馬・茨城・栃木等さまざまな地域から通う生徒もいます。
「一人ひとりの性格と成長速度に合わせて指導しています」という鈴木コーチ。「サッカーの楽しさを伝え、目標に向かって真剣に取り組み、自身で考え、課題を解決し、上達することの喜びを感じてほしい」「サッカーが上達するためには人間的な成長も必要です。子どもたちにはスクールのレッスンで学んだことを日々の生活面でも活かしてほしいです」と語ります。
鈴木コーチ自身、大人になってからもサッカー仲間から刺激をたくさんもらっているそう。「子どもたちにも、切磋琢磨し合える仲間をつくってほしい」と話してくれました。
明光サッカースクール 越谷インドア校のコース情報
U-6 プレ育成クラス
対象となるお子様
受講日
月・火・水・木・金曜日
16:30~17:20
U-8 プレ育成クラス
対象となるお子様
8歳までのお子さま
※5歳未満のお子さまで入会をご希望の場合はご相談ください。
受講日
月・火・水・木・金曜日
16:30~17:20
U-10 育成クラス
対象となるお子様
10歳までのお子さま
受講日
月・火・水・木・金曜日
17:20~18:30
U-12 育成クラス
対象となるお子様
12歳までのお子さま
受講日
月・火・水・木・金曜日
18:30~20:00
U-15 育成クラス
対象となるお子様
15歳までのお子さま
受講日
月・火・水・木・金曜日
18:30~20:00
U-10 選抜クラス
対象となるお子様
コーチの推薦を受けた、10歳までのお子さま
受講日
月・火・水・木・金曜日
17:00~18:30
U-12 選抜クラス
対象となるお子様
コーチの推薦を受けた、12歳までのお子さま
受講日
月・火・水・木・金曜日
18:30~20:00
U-15 選抜クラス
対象となるお子様
コーチの推薦を受けた、15歳までのお子さま
受講日
月・火・水・木・金曜日
18:30~20:00
プライベートレッスン(対象エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)
対象となるお子様
幼児~大人
受講日
ご要望を伺い、コーチのスケジュールを調整後、決定いたします
明光サッカースクール 越谷インドア校の体験会・説明会
費用
無料
※お子さまお一人につき、1回まで
概要
ご都合の良い日程のレッスンにご参加いただけます。
お気軽にお問合せください。
明光サッカースクール 越谷インドア校の地図・アクセス
所在地
〒343-0047
埼玉県越谷市弥十郎375 フットサルクラブ北越谷内
アクセス
東武伊勢崎線「大袋駅」下車、徒歩20分
東武伊勢崎線「北越谷駅」東口2番乗り場から「老人福祉センター」行き「弥十郎中央」下車0分
明光サッカースクール 越谷インドア校の基本情報
教室名
明光サッカースクール 越谷インドア校
運営者
株式会社明光ネットワークジャパン
ジャンル
対象となるお子様
5歳以上
※5歳未満のお子さまで入会をご希望の場合はご相談ください
入会後の費用
■入会費用
入会金 5,500円 (スクール生のご家族は免除)
入会セット代 8,800円~9,900円(ユニフォーム、ソックス)
登録手数料 1,222円(会員の方は毎年3月末に更新)
サッカーノート代 990円(毎年度末に1冊ご購入)
維持費 2,200円/月
■授業料
クラスによって異なります。コース情報をご確認ください。
こだわり条件
マンツーマン / 振り替えあり

親目線でここがうれしい!
「うちの子どもたちは、あいさつができる、素直な子が多いんです。スクールの雰囲気がいいので、みんなサッカーを楽しんでくれています」という鈴木コーチの言葉通り、取材のためにウロウロする私にも、みんな、元気にあいさつをしてくれました。女の子の姿もチラホラ。サッカーに華やかなイメージを持っていた私。黙々とリフティングやボールタッチの練習に取り組む姿に、陰の努力を見たようで感動した一日でした。(黒澤真紀)