小学生以上
月3300円で通い放題 PC基礎から学べるプログラミング教室

-
Point
01
月々3300円で通い放題 じっくり学べる地域密着型スクール
-
Point
02
パソコンの基本操作から資格取得まで、目的に応じて学べる
-
Point
03
自立学習の習慣が身につき、教室内で顔なじみの仲間ができる
月3300円通い放題 幅広いニーズに対応

大人と同じパソコンを使って、タイピングからきちんとマスター
D.St@tion(ディードットステーション)は、全国に約30か所の教室を展開するパソコンスクール。パソコンスキルを一から身につける初心者向けコースから、スキルアップや資格取得を目指すビジネス・上級者向けコース、シニア向け脳トレコースまであり、幅広いニーズにこたえてくれます。小学校でのプログラミング学習必修化に先駆け、2017年からキッズ向けのプログラミングコースが設置されています。
教材は、オリジナルの「D.Progr@m(ディードットプログラム)」を使用。基本的なパソコンスキルやプログラミング的思考を育んでいきます。
ディードットステーションの特徴のひとつは、便利でお得なレッスンシステム。所定のコース料金を支払えば、どのコースも月額3300円(税込)で1日1時間、予約が取れれば1カ月に何回でも通学OK。自分のペースで繰り返し通うことで、目標に向かってしっかり学ぶことができます。
ディードットステーションが定額通い放題である理由は、「もっと身近にデジタルツールを使い、生活をもっと楽しいものにしてほしい」という企業理念から。通い放題なら繰り返し練習を積み重ね、スキルアップにつなげることができます。
今後プログラミング教育が進んでいくなかで、学校の学習だけではわからないところが出てくることもあるでしょう。そんな時に気軽にかけ込める寺子屋のようなスクールを目指しているそうです。
生徒一人ひとりのペースでスキルアップ

子ども向けのテキストは読みがな入り、操作説明もわかりやすい。子どもでも自力で進められる
ディードットステーションでは、個別指導を行っています。基本的には自分でテキストを読み進めながら、画面に向かってオリジナル教材を進めていくスタイルです。レッスン時間中はインストラクターが教室内を回っているので、わからないところが出てきたらすぐに質問することができます。
自立型学習の場合、「自分でカリキュラムをうまく進められないのでは……」と気になりますが、大丈夫。レッスン前には、進捗が記録された学習指導カルテをもとに、インストラクターがその日の進め方をアドバイスしてくれます。
進度や理解度には個人差が出るので、生徒一人ひとりのペースを大切にし、取りこぼしのないように学習を進められるのが、個別指導のメリット。インストラクターによる丁寧なサポートがあるので、安心して必要なスキルを身につけていくことができます。
プログラミング学習に入る前に、基本的なパソコン操作やタイピングなど「パソコンのいろは」をまず習得します。アプリを使ったタイピング練習でウォーミングアップをした後は、プログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」を使用して課題をこなしていきます。
Scratchでプログラミングの基礎概念を学びながら、最終的にはストーリー性のあるオリジナルの動画やゲームを作るところまで挑戦していきます。
ITスキル、論理的思考力、主体性もアップ

同じ時間帯にさまざまな年代の受講者が教室に集まり、コミュニケーションが生まれることも
基本的なPCスキルはもちろん、トライアンドエラーを繰り返しながら物事を論理的に考えるプログラミング的思考が育まれていきます。カリキュラムを進めていくなかで、ストーリーを創造し、自分の作り上げたいものを実現するためにゼロから考え組み立てていく力も身についていくのがディードットプログラム。
レッスン数の制限がない環境なので、何度でも教室にきて自分のペースで挑戦でき、途中で挫けることなく取り組めるのがディードットステーションの最大のメリットでしょう。
また、自分でテキストを見ながら進めていく自立学習の姿勢は、大人になっても必要なスキル。この学習スタイルが小学生のうちから鍛えられることで、主体性や学びの基礎力もついていくはずです。インストラクターと一緒に小さなゴールを自分で決めていくので、精神的にも自立していくのではないでしょうか。
また、ディードットステーションで身につけられるITスキルは、プログラミングだけではありません。夏休みの自由研究や学校での課題でMicrosoft WordやPowerPointでの資料作りが必要になった時、インストラクターにわからない部分を相談することができます。これはパソコンスクールならではのメリット。プログラミングを軸として、総合的なITスキルが身についていきます。
「他の習い事が苦手な子でも3年続いた」

20歳でパソコンを始めた本田しほ先生。「パソコンで視野が広がりました。子どもたちもそう感じてほしい」
「子どもたちにデジタルの楽しさを伝えたい」という想いでスクールを運営するディードットステーション。パソコン初心者でもつまずくことなく、プログラミング学習を進められる秘密は、サポート役のインストラクターの存在にあります。
今回の取材では、木町通教室の本田しほ先生にお話を伺いました。指導歴4年、若手講師の本田先生が日頃のレッスンで心がけているのは、生徒とのコミュニケーション。
「何気ない会話から、生徒さんが今学びたいこと、つまずいていることに気づきます。生徒さんのモチベーション向上にもつながるので、コミュニケーションは大切にしています」(本田先生)。
自立学習型のディードットプログラムでは、自分のペースでじっくり考えられる環境が整っているので、集団が苦手なお子さんも楽しく通えるという声も多いそう。
「集団学習スタイルがフィットせず、どの習い事も続かない悩みを抱えて通い始めた生徒さんが、3年経った今も楽しく通ってくれています。プログラミングを学ぶ目的は、プログラマーになるためとは限りません。自分自身で考える力や人に伝える力、問題を解決する力も身につきます。これからの子どもたちに必要な力を、自分のペースで習得できるようサポートするのが私たちの役目です」 (本田先生)。
生徒思いの講師がたくさんいるディードットステーション。ここならプログラミングだけでなく、幅広い力が身につきそうです。
ディードットステーション 三軒茶屋教室のコース情報
パソコン活用Bコース
対象となるお子様
受講日
下記時間帯(教室休憩時間除く)の中からお選びいただけます(1コマ60分)。
火曜日~土曜日 11:30~19:30
※教室休憩時間 12:30~13:00、17:00~17:30
ディードットステーション 三軒茶屋教室の体験会・説明会
費用
無料
概要
オリジナル教材「ディードットプログラム」を使用した1時間のレッスンを実施いたします。
マウスの使い方やタイピング練習など基本操作から始まり、Scratchで簡単なゲームなどを作成。お子さんの体験中、保護者の方にはスクールの概要を説明いたします。
ディードットステーション 三軒茶屋教室の地図・アクセス
所在地
〒154-0004
東京都世田谷区太子堂3-18-3 1F
アクセス
東急田園都市線 三軒茶屋駅より徒歩10分
ディードットステーション 三軒茶屋教室の基本情報
教室名
ディードットステーション 三軒茶屋教室
運営者
有限会社 アスネットコーポレーション
ジャンル
対象となるお子様
小学生以上
入会後の費用
コース料金 66,000円
月 謝 3,300円
こだわり条件
土日あり

親目線でここがうれしい!
まず、月額3300円で通い放題という、便利なレッスンシステムに驚きました。学校とは違う学びの場にいつでも行けるというのは、親にとっても子どもにとってもメリットだと思います。親世代とは違い、今の子どもたちは早い時期からデジタルスキルが必要になります。何度も通って着実にパソコンスキルが身につき、プログラミング的思考も鍛えられるのは理想的だと感じました。(秋音ゆう)