3歳~未就学児
(身長93cm以上のお子様)
心身ともに健康で人間力豊かな子を目指す老舗スイミングスクール

-
Point
01
47年の指導実績、水泳経験豊富なコーチが多数在籍
-
Point
02
子どもに寄り添った声かけのスタイルで、楽しく通える
-
Point
03
月1回の進級テストで、モチベーション維持につながる
生徒に合わせた指導 オンラインも導入

小さい子は、浮き具を使って楽しむことからスタート
東京と神奈川の東急線沿線で、水泳教室を展開している「東急スイミングスクール」。1975年に開業以来、地域密着型スクールとして水泳を頑張る多くの子どもたちに愛されてきました。
子どもたちが安心・安全に過ごせる施設で、質の高い指導が受けられます。1〜30級まで細かくレベル分けされ、生徒一人ひとりの泳力に合わせた丁寧な指導が特徴です。
レッスンでは、コーチと生徒との間のコミュニケーションを大切にしており、泳ぎを見ながら必要なアドバイスを個々に行います。水泳スキルの指導だけでなく、礼儀や協調性なども重視。「一緒に頑張る仲間」とのチームワークを大切にし、スポーツを通して得られる人間力を高めることを目指します。
東急スイミングでは、幼少期から通い始め、中高生になるまで長く続ける生徒さんが多いそう。コーチ・生徒仲間と長いつき合いになり、学校とはまた違った居場所ができるのは、地域に根づいた教室だからこそ。親としても安心して子どもを任せられます。
東急スイミングでの指導方法は、寄り添い型。子どもそれぞれの個性を見抜き、得意な部分をどんどん引き出せるようなサポートを心がけています。水泳は年齢が同じでも上達のスピードは人それぞれですが、すべての生徒を平等かつ肯定的に見てくれるコーチ陣が待っています。
月1回の進級テストで頑張る力が続く!

オンラインレッスンでは、水中で撮影した動画をコーチが細かくチェック、コメントを入れて送ってくれる
スイミングの コースは、 「幼児コース」「小・中学生コース」「スペシャルコース」「選手コース」と幅広いコース展開となっています。
「幼児コース」は1コマ60分、「小・中学生コース」は1コマ75分で、どちらも月3回。月の最終週に進級テストを実施。進級テストでは、できていること・もう少し練習が必要なことをコーチがしっかりチェックするので、一つひとつの水泳スキルを取りこぼすことがありません。不合格の場合でも、できていることはしっかりとほめてくれるので、子どものモチベーションが下がりにくく、次の合格に向かって背中を押してもらえます。
また、幼児コースではテスト週のみ保護者がプールサイドで見学ができ、テストのフィードバックをコーチから直接聞くことができます。年齢が上がるにつれ、わが子の水泳スキルがどれくらいなのか、どこが苦手なのかがわかりづらくなることが多いので、コーチからの直々のフィードバックは、親にとってはうれしい取り組みです。
さらに 細かい指導を受けたい場合は、 毎月 1 週目に行っている少人数制の 「オンラインスイミングレッスン」もおすすめ。自分の泳ぎを動画で撮影し、コーチが動画にコメントをつけて送ってくれます。自宅で視聴しながら、イメージトレーニングができます。
健康な体、仲間、チャンスの機会を得る

子ども一人ひとりのレベルに合わせて、コーチが基礎から正しい動きをしっかり教えてくれる
数あるスポーツのなかでも、赤ちゃんの時期からできる体力作りとして人気のスイミング。身につくスキルはたくさんあります。陸上では難しい動きが水中では浮力のおかげでやりやすくなるので、筋力や持久力、心肺機能が高まり、健康なからだ作りにつながります。
「母子分離コース」や「幼児コース」では、初めて一人でプールに入る経験をする子がほとんど。子どもの指導に慣れたコーチの導きで、「水の中って楽しい!」と実感できるようになっていきます。また、フープやボールなどを使った練習を通して、子どもどうしでコミュニケーションをとる機会もたくさん。年齢や園・学校が違う子ども同士で交流することができます。
また、東急スイミングスクールでは、日常生活でも自然と挨拶ができる礼儀正しさが身につきます。「プールサイドは歩く」「プールにはゆっくり入る」など安全ルールを守ることはもちろん、一緒に頑張る仲間を応援すること、道具の準備や後片づけに協力することなどを通じて、協調性が育つでしょう。
月1回の進級テストは、自分の成長度合いを知る絶好のチャンス。合格目指して頑張ることで、チャレンジ精神や、やり抜く力が備わるでしょう。
「我々コーチは教えずに導くサポート役」

お話をうかがった、東急スイミングスクールの遠藤祐樹コーチ。「子どもの力を引き出す指導」がモットー
今回の取材では、東急スイミングスクールあざみ野校の遠藤祐樹コーチにお話を伺いました。
基本的には、チーム制ではなく個人で技術を高めていくスイミング。自分自身と闘う、ある意味ストイックなスポーツにも思えますが、遠藤コーチは「結果よりもプロセス」を重視しているそう。
「自分自身も物心がつく前から、姉と一緒に水泳を始め、高校生まで続けました。途中で、『もうやめてしまおうか』と思ったこともありましたが、仲間の存在に助けられ最後まで続けることができました」と語ります。子どもたちには「進級テストの結果やタイムよりも、そこに向かって頑張ったプロセスを重視して」と伝えているとのこと。
「辛い思いをした分だけ人として成長できるし、誰かに優しくなれると思います」(遠藤コーチ)。
遠藤コーチが指導で心がけているのは、「教える、ではなく導く」こと。「私たちコーチは、子どもたちのサポート役。できないことを否定するのではなく、できることを引き出せるような声かけを大切にしています」子どもたちへの想いがあふれる素敵なコーチでした。
東急スイミングスクール あざみ野のコース情報
幼児コース
対象となるお子様
受講日
【1コマ60分】
月・火・木・金曜日 14:30~、15:30~
水曜日 13:30~、14:30~
土曜日 9:00~、13:30~
小・中学生コース
対象となるお子様
小・中学生
受講日
【1コマ75分】
月・火・水・木・金曜日 16:30~
土曜日 10:00~、14:30~、15:45~
日曜日 13:00~(アカ~オレンジ)、14:15~(ミドリ~ホワイト)
スペシャルコース
対象となるお子様
小・中学生コースで1級取得者の高校生まで
受講日
【1コマ60分】
月・火・水・木曜日 17:45~18:45
土曜日 17:00~18:00
選手コース
対象となるお子様
小・中学生コースで1級取得者の高校生まで
※コーチの承認が必要です
受講日
レベルにより練習時間・内容が異なります。
詳しくは体験レッスンにてご相談ください。
オンラインスイミングレッスン
対象となるお子様
幼児コースまたは小・中学生コースに在籍の方
受講日
【1コマ60分】
■幼児・小学生
月~金曜 15:30~
土曜 10:00~、13:30~
■小・中学生
月~金曜 16:30~
土曜 14:30~
※毎月第1週目の実施となります。
東急スイミングスクール あざみ野の体験会・説明会
費用
550円
概要
通常のレッスンにご参加いただきます。所要時間はご希望のコースにより異なりますので、コース情報をご確認ください。
体験後、保護者の方にアンケートにレッスンの感想をご回答いただきます。
※体験レッスン前に、必要に応じてレベルチェックを行う場合があります。
東急スイミングスクール あざみ野の地図・アクセス
所在地
〒225-0012
神奈川県横浜市青葉区あざみ野南 2-11-3
東急スイミングスクール あざみ野の基本情報
教室名
東急スイミングスクール あざみ野
運営者
東急スポーツシステム株式会社
ジャンル
対象となるお子様
3歳以上
入会後の費用
■入会金 5,500円
■入会登録料 3,300円
■月会費
・幼児コース 7,920円~
・小・中学生コース 9,350円~
・スペシャルコース 9,350円~
・選手コース 13,750円~
・オンラインスイミングレッスン 3,300円
こだわり条件
振り替えあり / オンラインあり / 土日あり

親目線でここがうれしい!
今回の取材で一番印象に残ったのは、遠藤コーチの「教えるではなく導く」という言葉でした。個々の進級速度に差が出やすいスイミング。息子もベビー期から通っているのですが、あまり上達スピードが速い方ではなく、ヤキモキしてしまうことも多々あります。東急スイミングスクールでは、生徒だけでなく親へも手厚くサポート。わが子のレッスン状況がしっかり把握できるシステムは理想的です。寄り添うスタイルの指導で、楽しみながら水泳スキルを向上できる素敵なスクールだと思いました。(秋音ゆう)